フォーム要素にうっすらデフォルト値を入れてヒント表示できる「jQuery Form Tips」
2010年01月12日-
スポンサード リンク
jQuery Form Tips Plugin
フォーム要素にうっすらデフォルト値を入れてヒント表示できる「jQuery Form Tips」
フォームにデフォルト値を入れておくことで利用者が何をいれていいのか、というのが直感的にわかり、かつスペースもとらないのでよく使われる手法ですが、実装も超簡単にやりたいですね。

jQuery Form Tips を使えば、フォーム要素の title 属性に値を入れておくだけでヒントを自動表示できます。
<p>
<label for="i1">Field1</label><br />
<input type="text" name="i1" id="i1" size="40" class="help" value="" title="Here goes the input title..." />
</p>
<p>
<label for="i2">Next Field</label><br />
<input type="text" name="i2" id="i2" size="40" class="help" value="" title="another default text..." />
</p>
<p>
<label for="i3">Next Field</label><br />
<textarea name="i3" id="i3" cols="40" rows="10" class="help" title="another default text..."></textarea>
</p>
コレさえ覚えておけば、イザという時にこの機能を実装したい場合にサクッと実装できそうです。
フォーム要素にうっすらデフォルト値を入れてヒント表示できる「jQuery Form Tips」
フォームにデフォルト値を入れておくことで利用者が何をいれていいのか、というのが直感的にわかり、かつスペースもとらないのでよく使われる手法ですが、実装も超簡単にやりたいですね。

jQuery Form Tips を使えば、フォーム要素の title 属性に値を入れておくだけでヒントを自動表示できます。
<p>
<label for="i1">Field1</label><br />
<input type="text" name="i1" id="i1" size="40" class="help" value="" title="Here goes the input title..." />
</p>
<p>
<label for="i2">Next Field</label><br />
<input type="text" name="i2" id="i2" size="40" class="help" value="" title="another default text..." />
</p>
<p>
<label for="i3">Next Field</label><br />
<textarea name="i3" id="i3" cols="40" rows="10" class="help" title="another default text..."></textarea>
</p>
コレさえ覚えておけば、イザという時にこの機能を実装したい場合にサクッと実装できそうです。
関連の記事検索:jQuery, JavaScript
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ