JavaScript入門の際の1つの選択肢として「初めてのJavaScript 第2版」
2010年02月28日-
スポンサード リンク
O'Reilly Japan - 初めてのJavaScript 第2版
「初めてのJavaScript 第2版」を読ませて頂く機会があったのでレビューさせて頂きます。
読んだ印象として、初めてjsをやる人にとって過不足なく書かれており、これからはじめる人にとって、一つの選択肢としてよさそうでした。
昨年の11月初版ということなので、比較的新しい情報(firebug、safari等各種ブラウザでのデバッグやdomの操作、オブジェクト、ajax、json)がきちんと書かれていて基本的なことが漏れなく習得出来そうです。

目次はこちら

jsの良い参考書がないかな、と思っている方は参考にされてみて下さい。
「初めてのJavaScript 第2版」を読ませて頂く機会があったのでレビューさせて頂きます。
読んだ印象として、初めてjsをやる人にとって過不足なく書かれており、これからはじめる人にとって、一つの選択肢としてよさそうでした。
昨年の11月初版ということなので、比較的新しい情報(firebug、safari等各種ブラウザでのデバッグやdomの操作、オブジェクト、ajax、json)がきちんと書かれていて基本的なことが漏れなく習得出来そうです。

目次はこちら

jsの良い参考書がないかな、と思っている方は参考にされてみて下さい。
関連の記事検索:book
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ