あの日まであと何日をアニメーション表示できるカウントダウン実装用jQueryプラグイン「jQuery CountDown」
2010年02月16日-
スポンサード リンク
jQuery Countdown
あの日まであと何日をアニメーション表示できるカウントダウン実装用jQueryプラグイン「jQuery CountDown」というものがあるみたいです。
次のようなカウントダウンタイマーが実装できます。

英語だけかと思いきや、多くの言語に対応していて日本語も対応してます。

使い方も簡単で1行で実装できます。
$(element).countdown({until: 目的の日付のDateオブジェクト, format: 'dHM'});
until には new Date で作れるオブジェクトをわたします。
var targetDate= new Date();
targetDate.setDate(targetDate.getDate() + 5); // とすると 5日先を指定できます。
$(element).countdown({until: targetDate, format:'dHM'});
デフォルトのものがなんとなく味気ないのでCSSでデザインすることもできます。
あの日まであと何日をアニメーション表示できるカウントダウン実装用jQueryプラグイン「jQuery CountDown」というものがあるみたいです。
次のようなカウントダウンタイマーが実装できます。

英語だけかと思いきや、多くの言語に対応していて日本語も対応してます。

使い方も簡単で1行で実装できます。
$(element).countdown({until: 目的の日付のDateオブジェクト, format: 'dHM'});
until には new Date で作れるオブジェクトをわたします。
var targetDate= new Date();
targetDate.setDate(targetDate.getDate() + 5); // とすると 5日先を指定できます。
$(element).countdown({until: targetDate, format:'dHM'});
デフォルトのものがなんとなく味気ないのでCSSでデザインすることもできます。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- 過去のエントリ