ブラウザ上でサイトのモックアップを光速で作成できるサービス「Lumzy」
2010年03月17日-
スポンサード リンク
Lumzy
ブラウザ上でサイトのモックアップを光速で作成できるサービス「Lumzy」というのが公開されているみたい。
デザイナーさんであれば、Photoshopでまずデザインを作るより、顧客にどういうサイトを作るか、イメージしてもらうためにモックを作るわけですが、それがブラウザ上で高速にできちゃいます。
ネットブック片手にブラウザさえインストールしてネット環境さえあれば、顧客と相談しながらサイトのレイアウトを作っていっちゃえますね。
サインアップとか無しにすぐに使えるところもGoodで、Flashを使った直感的なUIでモックアップをサクサク作れちゃいます。

ツールを立ち上げると、まずプロジェクト作成画面がでるので適当にいれて「Create Project」します。

作成すると、ボタンとかメニューバー、リスト、データグリッド、コンボボックスなどのありとあらゆるUIパーツが最初からそろっていて、キャンバス上にドラッグ&ドロップで簡単配置とカスタマイズが可能です。

ざっと1分程度で作ったモックアップ。本当にあっという間にできちゃいます。

そのままシェアしたり、チャットにうつったり、印刷したりもできます。

標準のモックアップがなんだか味気ないという場合も、スキンを変更することで少しだけですがカッコよくできます。

サイトのレイアウトを練る際にはデザイナーさんのみならず、サイト開発者であれば誰しもが非常に使えそうです。
モックアップ作成の手間は大きく省いて肝心のデザインに注力できそうですね。
ブラウザ上でサイトのモックアップを光速で作成できるサービス「Lumzy」というのが公開されているみたい。
デザイナーさんであれば、Photoshopでまずデザインを作るより、顧客にどういうサイトを作るか、イメージしてもらうためにモックを作るわけですが、それがブラウザ上で高速にできちゃいます。
ネットブック片手にブラウザさえインストールしてネット環境さえあれば、顧客と相談しながらサイトのレイアウトを作っていっちゃえますね。
サインアップとか無しにすぐに使えるところもGoodで、Flashを使った直感的なUIでモックアップをサクサク作れちゃいます。

ツールを立ち上げると、まずプロジェクト作成画面がでるので適当にいれて「Create Project」します。

作成すると、ボタンとかメニューバー、リスト、データグリッド、コンボボックスなどのありとあらゆるUIパーツが最初からそろっていて、キャンバス上にドラッグ&ドロップで簡単配置とカスタマイズが可能です。

ざっと1分程度で作ったモックアップ。本当にあっという間にできちゃいます。

そのままシェアしたり、チャットにうつったり、印刷したりもできます。

標準のモックアップがなんだか味気ないという場合も、スキンを変更することで少しだけですがカッコよくできます。

サイトのレイアウトを練る際にはデザイナーさんのみならず、サイト開発者であれば誰しもが非常に使えそうです。
モックアップ作成の手間は大きく省いて肝心のデザインに注力できそうですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ