PHPでベクターグラフィックスを作成するためのチュートリアル
2010年03月06日-
スポンサード リンク
PHPでベクターグラフィックスを作成するためのチュートリアルが公開されてます。
svgというとxmlベースのテキストデータですが、これをPHPから出力する方法です。
チュートリアルといえど、便利なライブラリを使うので実際にはそのライブラリの使い方をマスターすれば誰でも簡単に使える内容になってます。
対応ブラウザであれば次のようなグラフが描画できるので便利です。

出力されたsvgのデータの内容。ライブラリを使ってこれが出力できるので、形式について覚える必要はありません。

線グラフの他、円グラフなども描画できます。

JSやFlashなど、様々なライブラリが存在しますが、SVGでの描画の方法も知っておくといつか役立つ時がくるかもしれませんね。
svgというとxmlベースのテキストデータですが、これをPHPから出力する方法です。
チュートリアルといえど、便利なライブラリを使うので実際にはそのライブラリの使い方をマスターすれば誰でも簡単に使える内容になってます。
対応ブラウザであれば次のようなグラフが描画できるので便利です。

出力されたsvgのデータの内容。ライブラリを使ってこれが出力できるので、形式について覚える必要はありません。

線グラフの他、円グラフなども描画できます。

JSやFlashなど、様々なライブラリが存在しますが、SVGでの描画の方法も知っておくといつか役立つ時がくるかもしれませんね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 過去のエントリ