最初に必要なものだけ効果的に見せるAppleサイト風エフェクト実装jQueryプラグイン「Apple Effect」
2010年12月06日-
スポンサード リンク
jQuery Apple Effect
最初に必要なものだけ効果的に見せるAppleサイト風エフェクト実装jQueryプラグイン「Apple Effect」。
最近Appleのサイトを見たことがある方なら分かると思いますが、最初に1枚の画像を表示しておいて、ナビゲーションなんかは少し待たせて、フェードインしながら表示するというカッコいい効果を作れます。
最初に1枚の画像を表示

フェードインしながらナビゲーションを表示する

こちらのデモで動きを確認
実装は1行。
$('#target').appleEffect();
オプションを渡すことでアニメーション開始までの時間を設定したり、コールバック関数を指定できたりします。
ちょっとめんどくさそうなこの機能さえもjQueryで一瞬で実装できてしまいます。
最初に必要なものだけ効果的に見せるAppleサイト風エフェクト実装jQueryプラグイン「Apple Effect」。
最近Appleのサイトを見たことがある方なら分かると思いますが、最初に1枚の画像を表示しておいて、ナビゲーションなんかは少し待たせて、フェードインしながら表示するというカッコいい効果を作れます。
最初に1枚の画像を表示

フェードインしながらナビゲーションを表示する

こちらのデモで動きを確認
実装は1行。
$('#target').appleEffect();
オプションを渡すことでアニメーション開始までの時間を設定したり、コールバック関数を指定できたりします。
ちょっとめんどくさそうなこの機能さえもjQueryで一瞬で実装できてしまいます。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ