Google+のフォトスタックを実現するjQuery&CSS3のサンプル
2011年09月01日-
スポンサード リンク
Google Plus Photo stack animation using Jquery and CSS3
Google+のフォトスタックを実現するjQuery&CSS3のサンプル
カーソルを合わせるとアニメーションをしながら展開されるフォトスタックを実現するチュートリアルとデモがダウンロード可能です。
写真の一覧をオシャレに出したいような場合に使えます。

デモページはこちら
こうしたテクニックが当たり前になってくると更に応用して新しいインタフェースが出てきたりして楽しみです
関連エントリ
Google+のフォトスタックを実現するjQuery&CSS3のサンプル
カーソルを合わせるとアニメーションをしながら展開されるフォトスタックを実現するチュートリアルとデモがダウンロード可能です。
写真の一覧をオシャレに出したいような場合に使えます。

デモページはこちら
こうしたテクニックが当たり前になってくると更に応用して新しいインタフェースが出てきたりして楽しみです
関連エントリ
- カスタマイズ可能なアニメーションスクロールが実現できるjQueryプラグイン「PageScroll」
- 迫力あるフルスクリーンの背景スライドショーが実装できるjQueryプラグイン
- ホイールも効いて超いい感じのカルーセル実装jQueryチュートリアル
関連の記事検索:画像
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ