CSS3でブロック要素を折り紙風にたたんだエフェクトを付けられる「oriDomi」
2012年08月23日-
スポンサード リンク
oriDomi - Fold up the DOM like paper.
CSS3でブロック要素を折り紙風にたたんだエフェクトを付けられる「oriDomi」
Safariで見て頂きたいのですが、次のようにブロック要素を立体的に折り紙風にたたんだようなエフェクトをかけることができます。
iPadなどではお馴染みのあのUIをブラウザベースで実現するためのライブラリで、iOSでも使えます
HTML5で折畳みインタフェースを持ったアプリを実装する際に便利に使えそうです





関連エントリ
CSS3でブロック要素を折り紙風にたたんだエフェクトを付けられる「oriDomi」
Safariで見て頂きたいのですが、次のようにブロック要素を立体的に折り紙風にたたんだようなエフェクトをかけることができます。
iPadなどではお馴染みのあのUIをブラウザベースで実現するためのライブラリで、iOSでも使えます
HTML5で折畳みインタフェースを持ったアプリを実装する際に便利に使えそうです





関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ