レスポンシブなナビゲーションの見本やチュートリアル
2012年09月07日-
スポンサード リンク
10 Responsive Navigation Solutions and Tutorials - Speckyboy Design Magazine
レスポンシブなナビゲーションの見本やチュートリアル。
ナビゲーションなんかは最初から幅を取ったものをデザインしたりするためレスポンシブなWEBデザインにした時にいかに縮小するか、というテクニックを知っておくといざ作る時に便利。
通常のナビゲーションをいっそドロップダウンリストに動的に変更してみたり、単純にブロックをフロートで横並びにしてみたりと見本が色々。
一度見ておけば、ああ、こういう縮小の方法もあるよな、というネタ帳になりそうです
こういったレスポンシブなテクニックも2,3年前には具体的な名前や方法としては、なかったような気がするので、本当にこの業界は覚える事が多いですね
関連エントリ
レスポンシブなナビゲーションの見本やチュートリアル。
ナビゲーションなんかは最初から幅を取ったものをデザインしたりするためレスポンシブなWEBデザインにした時にいかに縮小するか、というテクニックを知っておくといざ作る時に便利。
通常のナビゲーションをいっそドロップダウンリストに動的に変更してみたり、単純にブロックをフロートで横並びにしてみたりと見本が色々。
一度見ておけば、ああ、こういう縮小の方法もあるよな、というネタ帳になりそうです
こういったレスポンシブなテクニックも2,3年前には具体的な名前や方法としては、なかったような気がするので、本当にこの業界は覚える事が多いですね
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- くちばしフォント【商用可】
- 小説表紙などに使えそうな商用可なフォント「になロマン」
- 過去のエントリ