ネットワークのオフラインを検知して処理を実行できる「Heyoffline.js」
2012年12月03日-
スポンサード リンク
Heyoffline.js
ネットワークのオフラインを検知して処理を実行できる「Heyoffline.js」
フレームワークレスで動いて、onOfflineとかonOnlineとかのイベントハンドラを設定して、オフライン、オンライン時に処理を実行できるみたい。
スマートフォンなんかで、何かを入力してしまっていて、送信ボタンを押したらサーバがオフラインですっていうのは避けたいところなのでこうした仕組みで送信ボタンのアクティブ状態を変更するのも1つの手ですね

家や会社のパソコンは常時接続でオフラインの心配はなくなった、とおもいきやスマートフォンの電波が悪い状態や地下鉄、といったことを考えるとこういう仕組みは必要かもですね
関連エントリ
ネットワークのオフラインを検知して処理を実行できる「Heyoffline.js」
フレームワークレスで動いて、onOfflineとかonOnlineとかのイベントハンドラを設定して、オフライン、オンライン時に処理を実行できるみたい。
スマートフォンなんかで、何かを入力してしまっていて、送信ボタンを押したらサーバがオフラインですっていうのは避けたいところなのでこうした仕組みで送信ボタンのアクティブ状態を変更するのも1つの手ですね

家や会社のパソコンは常時接続でオフラインの心配はなくなった、とおもいきやスマートフォンの電波が悪い状態や地下鉄、といったことを考えるとこういう仕組みは必要かもですね
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ