これは衝撃的!CSS開発を爆速化する「Emmet LiveStyle」
2013年08月08日-
スポンサード リンク
Emmet LiveStyle ? live bi-directional CSS edit of new generation
CSS開発を爆速化する「Emmet LiveStyle」。
ブラウザのDOMインスペクタの方でCSSを修正するとSublimeTextに反映され、またSublimeTextを編集するとブラウザに即反映されるというプラグインです。
ブラウザで編集しちゃえば簡単にカスタマイズはできるけど、テキストエディタにコピーが必要で、逆にテキストエディタで書くのもブラウザのリロードが必要といった具合に手間がかかりますが、その手間がなくなります
更に、複数のブラウザウィンドウに即座に反映されるため、横幅を小さくしたブラウザ、通常のブラウザを開けば、レスポンシブデザインのプレビューが同時に終わります。
片方のブラウザのDOMインスペクタでCSSをカスタマイズしてももう一方のブラウザに反映されるというのも凄い。iOSシュミレーターであってもライブプレビュー可能。
サイトのCSSがminifyやconcatされたCSSであっても簡単に編集可能。
こんなの見せられたら、正直普通の開発方法はやってられないという感じになりますね。
電車でいけるのに歩いていってる、みたいな感じになりそう。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- 過去のエントリ