これは衝撃的!CSS開発を爆速化する「Emmet LiveStyle」
2013年08月08日-
スポンサード リンク
Emmet LiveStyle ? live bi-directional CSS edit of new generation
CSS開発を爆速化する「Emmet LiveStyle」。
ブラウザのDOMインスペクタの方でCSSを修正するとSublimeTextに反映され、またSublimeTextを編集するとブラウザに即反映されるというプラグインです。
ブラウザで編集しちゃえば簡単にカスタマイズはできるけど、テキストエディタにコピーが必要で、逆にテキストエディタで書くのもブラウザのリロードが必要といった具合に手間がかかりますが、その手間がなくなります
更に、複数のブラウザウィンドウに即座に反映されるため、横幅を小さくしたブラウザ、通常のブラウザを開けば、レスポンシブデザインのプレビューが同時に終わります。
片方のブラウザのDOMインスペクタでCSSをカスタマイズしてももう一方のブラウザに反映されるというのも凄い。iOSシュミレーターであってもライブプレビュー可能。
サイトのCSSがminifyやconcatされたCSSであっても簡単に編集可能。
こんなの見せられたら、正直普通の開発方法はやってられないという感じになりますね。
電車でいけるのに歩いていってる、みたいな感じになりそう。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ