cronをWEB上で管理できてエラー時の通知等も設定できる「minicron」
2014年04月28日-
スポンサード リンク
minicron by jamesrwhite
cronをWEB上で管理できてエラー時の通知等も設定できる「minicron」
cronといえばCLIベースでcrontab -eなどで編集してという古典的な利用法でずっと使っている気がしますが、こちらの仕組みを使えば以下のようなことが可能になります。
・GUIベースでのcronジョブの管理(作成・編集・削除)
・cronジョブのリアルタイムな出力・ステータスの確認
・過去の実行ログの確認
・エラー時のEメール、SMSを使った通知
何もcronを使うことに疑ってかかったことがなかった気がしますが、こうすれば便利というものを始めて目にしたような気がします…。
リアルタイムなジョブの出力確認がブラウザ上で出来て、ログも見れるっていうのは便利そうです。
管理画面。デザインがモダンで分かりやすい。ログ等も見れるっぽい
GUIで選べると、cronの * * * * * でお馴染みの、5番目はなんだっけ、といったことが減るのかも。
ruby(MRI)+MySQLなプロダクトのようです
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- React+Tailwindなサイトで使えるUIライブラリ「SmoothUI」
- 15000以上のいい感じの線形アイコン「Lineicons」
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 過去のエントリ