マテリアルデザインカラーを簡単に使えるLESS/CSS toolkit「Material Design Color Palette」
2015年12月15日-
スポンサード リンク
Material Design Color Palette by zavoloklom
マテリアルデザインカラーを簡単に使えるLESS/CSS toolkit「Material Design Color Palette」
規則性のあるCSSクラス名を使って、マテリアルデザインのカラーを簡単に再現できます。
使う際は、色と色の強さをクラス名で指定すると次のように、赤一色をとってみても、50〜900の値の変更で変化を簡単につけられます
関連エントリ
- マテリアルデザインのスクロールトップに移動するボタンを実装できる「material-scrolltop」
- WEB上でのマテリアルデザイン実装フレームワーク「Material Design Lite」
- マテリアルデザインのPullして更新をWEB上で実現できるjQueryプラグイン
- マテリアルデザインのショーケースサイト「MaterialUp」
関連の記事検索:jQuery, material design
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ