RSSリーダーでPOP/IMAPのメールを読む
2006年07月16日-
スポンサード リンク
PHP Classes - Class: POP/IMAP to RSS
This class can be used to generate an RSS feed from the listing of messages in a given mailbox accessible via POP3 or IMAP protocols
RSSリーダーでPOP/IMAPのメールを読むために、POP/IMAPをRSSに変換するクラスの紹介。
次のように簡単に使えるようです。
<?php
include("mail2rss.class.php");
/* usage for mail2rss */
$x=new mail2rss("ユーザ名","パスワード","ホスト");
$x->makefeed("Mailbox for Vedanta Barooah","My Mail as a RSS Feed","http://webmail.voodoo.com/horde/imp/login.php",'/horde/imp/message.php?index=');
$x->show();
$x->close();
?>
RSSにすることでデータの読み込み/加工が簡単になって、WEBサイト上にメールボックスを置いたり、RSSリーダーで読んだり、可能性は広がりますね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ