URLを入力するだけでRSSフィードをページに簡単に貼り付けられるツール
2006年08月10日-
スポンサード リンク
Build a Feed You Can Cut 'n Paste
The tool below will help you format a feed's display with the information you want to use on your web site. All you need to enter is the URL for the RSS source, and select the desired options below. Note that we now have a number of mirror Feed2JS sites that can provide the exact same service as we provide here.
URLを入力するだけでRSSフィードをページに簡単に貼り付けられるツールの紹介。
サイト上でURLを入力して、「use UTF-8 character encoding 」にチェックを入れて「Generate JavaScript」ボタンを押すとHTMLタグが生成されます。
次の内容が、生成されるHTMLタグの例。
<script language="JavaScript" src="http://feed2js.org//feed2js.php?src=http%3A%2F%2Fphpspot.org%2Fblog%2Findex.rdf&chan=y&desc=1&utf=y" type="text/javascript"></script>
<noscript>
<a href="http://feed2js.org//feed2js.php?src=http%3A%2F%2Fphpspot.org%2Fblog%2Findex.rdf&chan=y&desc=1&utf=y&html=y">View RSS feed</a>
</noscript>
サーバサイドの処理はこのサービスが行ってくれるので、cgi/phpが使えないサーバでも簡単に使えます。
以下がタグを貼り付けた場合のページ例。
次のようなHTML構造でデータを返してくれるので、CSSによるデザインも出来ますね。
(FireBugのdomインスペクタで表示させたHTML構造)
スポンサード リンク
Advertisements
オススメサイト
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- クリエイティブなオーディオビジュアライザー実装デモ
- Vanila.jsベースのツールチップ&ポップオーバー実装「Tippy.js」
- 日付や時間を指定するスライダーUI実装「jquery-time-slider」
- リッチなファイルアップロードウィジェットが作れる「filepond」
- フィルター可能な選択リスト作成「multi-list」
- 画像をバラバラに切り裂いて元に戻す風スライドショー
- 特定のDOMを指定して印刷することが出来るボタン「printThis」
- ページ内にインスタグラムの写真をかっこよく表示できるjQueryプラグイン「masongram」
- 軽量のスライド式サイドメニュー実装「bigSlide.js」
- ブラウザ上でテーブル編集を可能にする「tabullet」
- 過去のエントリ