IE上でDOMやCSSを書き換え可能な拡張「DOM Helper」
2006年10月19日-
スポンサード リンク
Hairy Spider Blog - Announcing DOM Helper: A new and improved CSS Editor
Well I've finally got round to producing the inline CSS editor that I wanted to do in the first place.
IE上でDOMやCSSを書き換え可能な拡張「DOM Helper」。
サイトのDOM構造を表示し、DOMの属性を自由に書き換えることが出来ます。
CSS Editor によってCSSの編集も可能な模様。
インストールは少々面倒で、次の手順で行う。
- DOM Helperをダウンロード
- Cドライブ以下、DomHelper というディレクトリを作り、そこに解凍
- コマンドプロンプトで次のコマンドを実行
"%windir%/Microsoft.Net/Framework/v2.0.50727/regasm" /codebase c:\DOMHelper\DOMHelper.dll - IEの再起動
- メニュー「表示→エクスプローラーバー→DOM Helper」を選択で表示
尚、実行には.Net Framework2.0以降が必要。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Matter.jsとPaper.js を使った物理オブジェクトでコンテンツをマスクするデモ
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- 過去のエントリ