PHPからWEB2.0なAPIサービスを使う際に便利なモジュールまとめ
2006年10月06日-
スポンサード リンク
PHPからWEB2.0なAPIサービスを使う際に便利なモジュールまとめ。
次のモジュールを使えばPHPからWebサービスにアクセスする際に驚くほど簡単にアクセスできるでしょう。
- Services_Amazon - Amazon用
- Services_Delicious - del.icio.us用
- Services_Google - Google用
- Services_Technorati - Technorati用
- Services_Yahoo - Yahoo!Webサービス用
- Services_Youtube - youtube用
- PEAR::Flickr_API - Flickr用
- Services_Hatena - Hatena用 (ブックマーク件数複数取得対応)
- Services_Livedoor - ライブドアお天気サービス
- Services_RakuAPI - 楽天非公式API
- Services_SimpleApi_Station - SimpleAPIの位置情報取得
Services_Flickr が PEAR に上がってないのがなぜ?と思ってしまいますね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- selectボックスのbootstrap化「bootstrapSelect」
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- 過去のエントリ