CSSの冗長性をチェックできる「CSS Redundancy Checker」
2007年07月11日-
スポンサード リンク
css-redundancy-checker - Google Code
「CSS Redundancy Checker」は、Rubyで出来たプログラムのようで、Google Code にてオープンソース開発されています。
CSSは開発していると冗長になってくる部分があるのでこういった機構があると便利ですね。
実際に試していませんが、なかなか便利そうなので紹介。
A simple script that, given a CSS stylesheet and either a .txt file listing URLs of HTML files, or a directory of HTML files, will iterate over them all and list the CSS statements in the stylesheet which are never called in the HTML.CSSの冗長性をチェックできる「CSS Redundancy Checker」。
「CSS Redundancy Checker」は、Rubyで出来たプログラムのようで、Google Code にてオープンソース開発されています。
CSSは開発していると冗長になってくる部分があるのでこういった機構があると便利ですね。
実際に試していませんが、なかなか便利そうなので紹介。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ