Flashを使った超高機能クールフォトギャラリー「dfGallery」
2007年07月12日-
スポンサード リンク
Deziner FolioBlog Archive dfGallery 1.003b
Flashを使った超高機能クールフォトギャラリー「dfGallery」
dfGalleryを使えば次のようなフォトギャラリーを簡単に作れるようです。
右下のボタンでフルスクリーン表示することも出来るようで、他のスライドショーギャラリーと違って便利。
やはり写真は大きなサイズで見たいですね。
動作がFlashなので非常になめらかに表示されます。
Flickrの写真を読み込めたり、プリントスクリーンを許可/非許可する設定にできたり、リキッドレイアウトだったり、バックグラウンドサウンドをMP3で再生できたりと、スライドショーアプリの決定版か?と思われるほど高機能。写真の読み込みはXMLで読み込めるので簡単ですね。
スライドショーアプリを実装するならこれだ、と思わせられる程の品質に驚きでした。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ