Firefoxのアドレスバー履歴検索を賢くする拡張機能「Autocomplete Manager」
2007年07月15日-
スポンサード リンク
アドレスバーの履歴検索を強化するFirefox拡張機能「Autocomplete Manager」
「Firefox」のアドレスバーには、ほかのWebブラウザーと同様に、過去に閲覧したWebページのURLを検索する機能が搭載されている。しかし、前方一致による検索であるため、検索したいURLを先頭の文字列から覚えている必要があり、あまり実用的な機能ではないというのが実情だろう。
Firefoxのアドレスバー履歴検索を賢くする拡張機能「Autocomplete Manager」。
ドメインのインクリメンタル検索が出来るようになるようで、「imp」と入力しただけで次のように候補を出してくれるようになるそうです。
これは押さえておきたいFirefox拡張ですね。
関連
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ