YouTube の FLV 取得法がより簡単に
2007年07月24日-
スポンサード リンク
[Saq.] YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件
タケシが PHP やらでごにょごにょやっているとかゆっていたので、簡単に取得できる方法を書いとく。
YouTube の FLV 取得法がより簡単になったようです。
次のように、URLを書き換えるだけでFLVのURLに変更可能のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=2yDSbFe62E4
↓
http://cache.googlevideo.com/get_video?video_id=2yDSbFe62E4
クライアントサイドでURLを計算できることでより速度が速くなり、マッシュアップサイトも増えそうです。
尚、こうした使い方はYoutubeのリリースしている正式なAPIではないため、利用には注意が必要ですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ