モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」最新版を入れよう
2008年02月18日-
スポンサード リンク
PEAR :: Package :: Net_UserAgent_Mobile
モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が2/10にアップデートされました。
前回のリリースは、2007/2/20。1年ほど経っているわけなのですが、その間に携帯端末のユーザエージェントの状況なんかも変わりましたね。
新しく、モバイルかPCのどちらか、というのを判別するために、isMobile メソッドが追加されています。
(これまでは、isDocomo、isEZWebなど、具体的なキャリア名の指定が必要でした)
より詳しい変更点はこちらを参照してください
携帯サイトをPHPで構築されている方は要チェックですね。
関連エントリ
モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が2/10にアップデートされました。
前回のリリースは、2007/2/20。1年ほど経っているわけなのですが、その間に携帯端末のユーザエージェントの状況なんかも変わりましたね。
新しく、モバイルかPCのどちらか、というのを判別するために、isMobile メソッドが追加されています。
(これまでは、isDocomo、isEZWebなど、具体的なキャリア名の指定が必要でした)
より詳しい変更点はこちらを参照してください
携帯サイトをPHPで構築されている方は要チェックですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 過去のエントリ