PHPで各種携帯のGPS機能を簡単に扱える「Net_UserAgent_Mobile_GPS」
2008年07月08日-
スポンサード リンク
GPS PEARライブラリ / Net_UserAgent_Mobile_GPS
キャリアや機種によって様々に仕様が異なるGPSの取り扱いを簡単にするためのPHP/PEARライブラリ
PHPで各種携帯のGPS機能を簡単に扱える「Net_UserAgent_Mobile_GPS」。
PEARサイトでも公開されています。
リンク作成のサンプルは、次のような感じになるようです。
<?php
require 'Net/UserAgent/Mobile/GPS.php';
try {
$g = Net_UserAgent_Mobile_GPS::factory();
} catch (Net_UserAgent_Mobile_GPS_Exception $e) {
var_dump($e->getMessage());
exit();
}
$url = "http://test.com";
$str = 'GPS.TEST';
$glink = $g->getGPSLink($url, $str);
print('<pre>');
var_dump($glink);
print('</pre>');
?>
PCサイトばかり作っている人にとっては携帯のGPSは難しいものですが、こうしたライブラリで簡単にすれば容易に実装できそうですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- selectボックスのbootstrap化「bootstrapSelect」
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- 過去のエントリ