ページの文字列を動的に好きなフォントで画像化する仕組み
2008年08月08日-
スポンサード リンク
An alternative to sIFR: Facelift Image Replacement | Breathe new life into your web pages
ページの文字列を動的に好きなフォントで画像化する仕組み。
サイトを作っていて、ここは画像にしてカッコよくしたい。でも画像を作るのは面倒。という場合に、JavaScriptを使って一瞬で、好きなフォントで画像化できる仕組みが公開されました。
JavaScript関数によって文字列を画像化する部分と、サーバサイドでPHPで画像を作る部分の仕組みがダウンロードできます。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- 過去のエントリ