日付を、「昨日」とか「何時間前」などに変更できるJavaScript「Pretty Date」
2009年03月06日-
スポンサード リンク
John Resig - JavaScript Pretty Date
日付を、「昨日」とか「何時間前」などに変更できるJavaScript「Pretty Date」
2008-01-28T20:24:17Z を 2 hours ago に簡単に変換できるみたい。

jQueryと一緒に使えば、$('a').prettyDate() のように簡単に時間を変換できます。
サーバ側で変換するよりも良い点は、setInterval(function(){ $("a").prettyDate(); }, 5000); のようにしてタイマーを作って、リアルタイムに何時間前といった計算ができること。
ページ遷移なしに、この部分が書き換わる&負荷をクライアント任せに出来るっていうことで、使いどころはありそう。
関連エントリ
日付を、「昨日」とか「何時間前」などに変更できるJavaScript「Pretty Date」
2008-01-28T20:24:17Z を 2 hours ago に簡単に変換できるみたい。

jQueryと一緒に使えば、$('a').prettyDate() のように簡単に時間を変換できます。
サーバ側で変換するよりも良い点は、setInterval(function(){ $("a").prettyDate(); }, 5000); のようにしてタイマーを作って、リアルタイムに何時間前といった計算ができること。
ページ遷移なしに、この部分が書き換わる&負荷をクライアント任せに出来るっていうことで、使いどころはありそう。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- 過去のエントリ