CSSで描画された水滴グラフィックスが凄い
2010年03月30日-
スポンサード リンク
Raindrop Logo in CSS Much ado about pixels
CSSで描画された水滴グラフィックスが凄いです。
「CSSを使ったOperaブラウザのロゴがすごい 」ではCSS3でOperaのロゴをCSSで描画され話題になりましたが、今度は何枚ものレイヤーを組み合わせて作られている水滴のグラフィックです。
CSSで描かれているので、ベクター画像のようにページをズームイン、アウトしようが、綺麗に表示されます。
次の画像はこの画像を構成している要素で、それぞれCSS3で図形描画が指定されています。
ベクターではなく、CSSを使ってグラフィックスを描画するというアプローチ。
オーサリングツールがあれば気軽に作れてしまうものかもしれませんね。近い将来はそういった分野の素材サイトなんかが出来てくるのかもしれません。
スポンサード リンク
Advertisements
オススメサイト
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- シンプルなグリッドベースのギャラリー実装jQuery「sampGallery」
- JSでタイムゾーンを扱う際に便利な「spacetime」
- シャレオツなページめくり効果のデモ「Page Flip Layout」
- グラデーションをWEB上で設定に便利なカラーピッカー「grapick」
- WEB上で複雑なレイアウトのページを自由にWYSIWYGで編集できる「grapesjs」
- シンプルでカスタマイズ可能なHTML5動画プレイヤー「Ckin」
- モダンなカスタムスクロールバーを簡単実装「SimpleBar」
- オシャレな画像ギャラリー実装デモ「Animated Grid Previews」
- 複数画像をオシャレに切り替える「Circular slider」
- ホバー時に写真をフルスクリーンで切り替えるクールなエフェクト「Fullscreen Hover Loop Effect」
- 過去のエントリ