Youtube動画埋込みを独自デザインにしたい場合に使えるjQueryプラグイン「Custom Youtube Player」
2011年04月05日-
スポンサード リンク
Custom YouTube Player Reload ? Scripts and Code
Youtube動画埋込みを独自デザインにしたい場合に使えるjQueryプラグイン「Custom Youtube Player」
Youtubeの通常のembedタグを埋めこむと、再生ボタンやらなにやらが付いていたりしますが、次のように、再生ボタンなしに出来ます。
これだけでも、デザインされたサイトには馴染みそうですね。バーがあるとデザイン全体が台なしというケースもありそう。

更に、カーソルを合わせると次のようにカスタマイズされたコントロールバーが現れます。

このコントロールバーは、JavaScript + CSS + 画像でデザインされており、ファイルをいじれば好きにカスタマイズすることも可能です。

サイトに動画を埋め込みたい、でも一目見ただけで、Youtubeとわかるあのインタフェースはちょっと・・・、という方はこちらを試してみるとよさそうですね。
JavaScript と CSSさえいじってしまえば、あとは、 $(element).customYtPlayer() ってやるだけで初期化が完了します。
また、こちらのチュートリアルでもカスタマイズ方法について触れられています。動画の上にオーバーレイしている再生ボタンもカスタマイズ出来るみたいです。

関連エントリ
Youtube動画埋込みを独自デザインにしたい場合に使えるjQueryプラグイン「Custom Youtube Player」
Youtubeの通常のembedタグを埋めこむと、再生ボタンやらなにやらが付いていたりしますが、次のように、再生ボタンなしに出来ます。
これだけでも、デザインされたサイトには馴染みそうですね。バーがあるとデザイン全体が台なしというケースもありそう。

更に、カーソルを合わせると次のようにカスタマイズされたコントロールバーが現れます。

このコントロールバーは、JavaScript + CSS + 画像でデザインされており、ファイルをいじれば好きにカスタマイズすることも可能です。

サイトに動画を埋め込みたい、でも一目見ただけで、Youtubeとわかるあのインタフェースはちょっと・・・、という方はこちらを試してみるとよさそうですね。
JavaScript と CSSさえいじってしまえば、あとは、 $(element).customYtPlayer() ってやるだけで初期化が完了します。
また、こちらのチュートリアルでもカスタマイズ方法について触れられています。動画の上にオーバーレイしている再生ボタンもカスタマイズ出来るみたいです。

関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ