縦長テーブルをスクロール対応にするシンプルなjQueryプラグイン「Lightweight Scrollable Tables」
2011年05月17日-
スポンサード リンク
Lightweight Scrollable Tables | jQuery Plugins
縦長テーブルをスクロール対応にするシンプルなjQueryプラグイン「Lightweight Scrollable Tables」
$('table').scrollbarTable();のように呼び出すだけで簡単にスクロール化してくれます。
特に派手な演出はありませんが、シンプルで汎用的に使うことが出来ます。とかく長くなりがちなテーブルも1行で簡単にスクロール化できるというのは色々な場面で使えるでしょう。
縦長テーブルをスクロール対応にするシンプルなjQueryプラグイン「Lightweight Scrollable Tables」
$('table').scrollbarTable();のように呼び出すだけで簡単にスクロール化してくれます。
特に派手な演出はありませんが、シンプルで汎用的に使うことが出来ます。とかく長くなりがちなテーブルも1行で簡単にスクロール化できるというのは色々な場面で使えるでしょう。
$('table').scrollbarTable(100)のように引数を渡せば高さを100pxに指定出来ます。
デモページはこちら
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Matter.jsとPaper.js を使った物理オブジェクトでコンテンツをマスクするデモ
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- 過去のエントリ