ポイントを絞った小さなフレームワークが色々ある「Microjs」
2011年05月09日-
スポンサード リンク
Microjs: Fantastic Micro-Frameworks and Micro-Libraries for Fun and Profit!
ポイントを絞った小さなフレームワークが色々ある「Microjs」。

jQuery等のJavaScriptフレームワークは便利ですが、全く使っていない機能もインクルードしてしまっていたりします。
圧縮すれば大したサイズじゃないよという場合(圧縮版で32KB)も、パフォーマンスにこだわりたい場合は不要なコードをパースさせないのが一番ですね。
microjsは、使いたい物だけ使えるように多数の機能があえて分割されて公開されています(すべて5KB以下)。
どんなものがあるというと例えば、以下に並べてみます。
ポイントを絞った小さなフレームワークが色々ある「Microjs」。

jQuery等のJavaScriptフレームワークは便利ですが、全く使っていない機能もインクルードしてしまっていたりします。
圧縮すれば大したサイズじゃないよという場合(圧縮版で32KB)も、パフォーマンスにこだわりたい場合は不要なコードをパースさせないのが一番ですね。
microjsは、使いたい物だけ使えるように多数の機能があえて分割されて公開されています(すべて5KB以下)。
どんなものがあるというと例えば、以下に並べてみます。
- Zepto: jQueryのAPIに互換性のあるDOM操作、AJAX操作(4.2KB)
- MicroAjax: AJAX用のシンプルなライブラリ(2.1KB)
- Modernizr: CSS3とHTML5に対応しているかどうかを調べるライブラリ(3.7KB)
- HEX/RGB: HEXをRGBに変換する(0.1KB)
- Browser: ブラウザ判別用コード (0.2KB)
- Tempo: JSONのレンダリングエンジン(3.2KB)
例えサイズが小さくとも分割しすぎることでコネクションが増えてパフォーマンス低下を招くことがあるので注意は必要だとは思いますが、ajaxの機能しか使わないのにjQueryをインクルードするというような非効率な部分は避けられるかもしれませんね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- 過去のエントリ