通常のフォームを瞬時にAjax化できるjQueryプラグイン「ALAJAX」
2011年11月11日-
スポンサード リンク
ALAJAX - a jQuery plugin for ajax auto form sending | Freelancer ID
通常のフォームを瞬時にAjax化できるjQueryプラグイン「ALAJAX」
フォームなんかを作る場合はAjax前提で作ったりしますが、このプラグインで $('#form').alajax(); のように初期化すれば一瞬でajax化が完了します。
もちろん、サーバ側のプログラムの調整は必要ですが、簡単にajax化できるというのはよいかもしれませんね。

やっぱりajaxフォームの速度ってはやくて利用者としては速いほうがいいわけなので、こういう風にマークアップの作り手側は簡単に対応できると作り手としては嬉しいですね。
関連エントリ
通常のフォームを瞬時にAjax化できるjQueryプラグイン「ALAJAX」
フォームなんかを作る場合はAjax前提で作ったりしますが、このプラグインで $('#form').alajax(); のように初期化すれば一瞬でajax化が完了します。
もちろん、サーバ側のプログラムの調整は必要ですが、簡単にajax化できるというのはよいかもしれませんね。

やっぱりajaxフォームの速度ってはやくて利用者としては速いほうがいいわけなので、こういう風にマークアップの作り手側は簡単に対応できると作り手としては嬉しいですね。
関連エントリ
- Ajaxスタイルのローディングも画像を使わずピュアCSSで実現するデモ
- 画面遷移なしのAjaxでファイルアップロードするjQueryプラグイン10
- ブロック内コンテンツを読込画像と共にAjaxで読み込ませアニメーション切替えできるjQueryプラグイン「Ajaxloader」
関連の記事検索:Ajax
スポンサード リンク
Advertisements
オススメサイト
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- クリエイティブなオーディオビジュアライザー実装デモ
- Vanila.jsベースのツールチップ&ポップオーバー実装「Tippy.js」
- 日付や時間を指定するスライダーUI実装「jquery-time-slider」
- リッチなファイルアップロードウィジェットが作れる「filepond」
- フィルター可能な選択リスト作成「multi-list」
- 画像をバラバラに切り裂いて元に戻す風スライドショー
- 特定のDOMを指定して印刷することが出来るボタン「printThis」
- ページ内にインスタグラムの写真をかっこよく表示できるjQueryプラグイン「masongram」
- 軽量のスライド式サイドメニュー実装「bigSlide.js」
- ブラウザ上でテーブル編集を可能にする「tabullet」
- 過去のエントリ