ギャラリー等を面白く見せられるjQueryプラグイン「Minimit」
2011年11月09日-
スポンサード リンク
Minimit Gallery Plugin - Download
ギャラリー等を面白く見せられるjQueryプラグイン「Minimit」
このギャラリー他にはない感じで次のように要素をCSS3のプロパティなんかを駆使して変形、アニメーションさせながら切り替える等のインタフェースを提供します。
デモを見てみるのが一番速いですが、とても面白いです

トランプのカードを拡大するような(?)。ちょっと動きを見ていただくのが一番速そう。

リストもマウスに応じてクネクネ動きます。

クネクネ。

マウス位置に応じて拡大。

CSS3とjQueryを組み合わせることで、もっといろんなことができそうですね。
数年後にはこうしたライブラリはCSS3等を応用しまくっていて、ちょっとソース見ただけだとどうやって実装しているか、よく分からないなんていう状態になっていそうな気がします
関連エントリ
ギャラリー等を面白く見せられるjQueryプラグイン「Minimit」
このギャラリー他にはない感じで次のように要素をCSS3のプロパティなんかを駆使して変形、アニメーションさせながら切り替える等のインタフェースを提供します。
デモを見てみるのが一番速いですが、とても面白いです

トランプのカードを拡大するような(?)。ちょっと動きを見ていただくのが一番速そう。

リストもマウスに応じてクネクネ動きます。

クネクネ。

マウス位置に応じて拡大。

CSS3とjQueryを組み合わせることで、もっといろんなことができそうですね。
数年後にはこうしたライブラリはCSS3等を応用しまくっていて、ちょっとソース見ただけだとどうやって実装しているか、よく分からないなんていう状態になっていそうな気がします
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ