ページレイアウトそのままに見たまま編集が出来るようになるライブラリ「Create.js」
2012年07月26日-
スポンサード リンク
Create.js - A new kind of web editing interface
ページレイアウトそのままに見たまま編集が出来るようになるライブラリ「Create.js」。
起動すると、コンテンツテキストが編集可能になり、ページ上のツールバーを使って太字などの文字修飾ができ、そのままSaveボタンで保存できるという非常に使いやすい編集ツールとして使えます
CMS等に実装するといいのかもしれません


ページ全体をWYSIWYG編集可能にするモードもIEにはあったりしましたが、これは編集させたい部分だけを編集できるようになるという所がよいです。
ページ全体を下手に編集可能にするとデザインが崩れたりして大変であったりしますが、コンテンツ部分のテキストのみ編集可能にすればそういうことがないですね。
関連エントリ
ページレイアウトそのままに見たまま編集が出来るようになるライブラリ「Create.js」。
起動すると、コンテンツテキストが編集可能になり、ページ上のツールバーを使って太字などの文字修飾ができ、そのままSaveボタンで保存できるという非常に使いやすい編集ツールとして使えます
CMS等に実装するといいのかもしれません


ページ全体をWYSIWYG編集可能にするモードもIEにはあったりしましたが、これは編集させたい部分だけを編集できるようになるという所がよいです。
ページ全体を下手に編集可能にするとデザインが崩れたりして大変であったりしますが、コンテンツ部分のテキストのみ編集可能にすればそういうことがないですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 過去のエントリ