モバイルアプリ風のUIを提供するBootstrapベースのフレームワーク「Mobility」
2016年03月03日-
スポンサード リンク
GitHub - cblanquera/mobility: Mobility is a super light weight HTML, CSS, and JS framework built on top of Bootstrap for developing mobile applications.
モバイルアプリ風のUIを提供するBootstrapベースのフレームワーク「Mobility」
次のように、タブバーやスライドメニュー、リスト等、iOSアプリ風のUIをWEB上で実現できます。
アプリっぽいモバイルサイト作成時の選択肢として覚えておいてもよさそう
関連エントリ
- Bootstrapのテーブルをソート可能にする「Bootstrap Sortable Tables」
- Bootstrapのパラメータ入力スライダー実装「bootstrap-slider」
- Bootstrapなフォームでのリアルタイムバリデーションを行う「Validator for Bootstrap 3」
- Bootstrapでたて型のタブを実装できる「Bootstrap Vertical Tabs」
- Bootstrapにモダンな機能を追加してくれるjQueryプラグイン「Smoke」
- BootstrapのDropdownメニューをよりリッチにすることができる「Bootstrap-dropselect」
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- 過去のエントリ