Smarty徹底入門(10):テンプレート内で if 文
2005年04月18日-
スポンサード リンク
テンプレート内でif文を使用したい場合があります。
テンプレートなんだからロジック入れない方がいいよ、って思いますが、
たまに、テンプレート側でも対応したい場合がありますので、そんな場合に便利です。
{if 条件式}
{elseif 条件式}
{else}
{/if}
(使用例)
{if $smarty.get.data == "OK"}
OKです
{elseif $smarty.get.data == "NG"}
NGです
{else}
よくわかりません。
{/if}
のような感じで、やはり {} で囲んで if もつかうようです。
実際にテンプレートに記述してみると、 <?php if ~ の記述よりはソースコードはさっぱりしています。
ただ、やっぱりテンプレートなので、出来る限りロジックは控えるようにしたほうがよいですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ