Smarty徹底入門(10):テンプレート内で if 文
2005年04月18日-
スポンサード リンク
テンプレート内でif文を使用したい場合があります。
テンプレートなんだからロジック入れない方がいいよ、って思いますが、
たまに、テンプレート側でも対応したい場合がありますので、そんな場合に便利です。
{if 条件式}
{elseif 条件式}
{else}
{/if}
(使用例)
{if $smarty.get.data == "OK"}
OKです
{elseif $smarty.get.data == "NG"}
NGです
{else}
よくわかりません。
{/if}
のような感じで、やはり {} で囲んで if もつかうようです。
実際にテンプレートに記述してみると、 <?php if ~ の記述よりはソースコードはさっぱりしています。
ただ、やっぱりテンプレートなので、出来る限りロジックは控えるようにしたほうがよいですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 過去のエントリ