RSSを簡単にHTML変換するRSS2HTML
2006年03月24日-
スポンサード リンク
Free RSS to HTML PHP Script
In addition to making your RSS feed available to your visitors for use with their RSS Feed Reader, as a webmaster you may also want to make the same feed available on your website for viewing with a regular web browser.
RSSを処理するためのライブラリは多く存在しますが、PHPの知識がなければ使えなかったりするものも多いです。
そこで、RSS2HTMLを使えば、PHPの知識はなくとも、特定のRSSをHTMLに簡単に変換できます。
使用するには、ダウンロード後、解凍したパッケージ内のrss2html.phpを編集します。
// Configuration options 部分の $XMLfilename = "sample.xml"; 部分を表示したいRSSのURLに変更しましょう。
次にテンプレートファイル(sample-template.html)を開いて、~~~FeedTitle~~~というふうになっている部分以外を編集して整形します。
これで、サーバにテンプレートファイルとrss2html.phpをアップロード後、rss2html.phpにアクセスしてみましょう。
テンプレートを元にRSS情報がHTMLとして出力されるはずです。
※利用には、fopenで外部ファイルを開ける設定にしてあるか、curlエクステンションが必要。
分からないという人はとりあえず試してみましょう。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ