グラフ描画機能が追加されたJavaScriptライブラリ「Dojo 0.4」
2006年11月10日-
dojo, the Javascript Toolkit: brought to you by the Dojo Foundation
グラフ描画機能が機能追加されたJavaScriptライブラリ「Dojo 0.4」。
次のようなグラフがJavaScriptで描画することが可能です。曲線も美しいですね。一見Flashを使っているようにも見えます。
グラフ描画するためには、dojo.jsを読み込んで、次のようなコードを書きます。
dojo.require("dojo.collections.Store");
dojo.require("dojo.charting.Chart");
dojo.require('dojo.json');
// our sample data for our line chart.
var json = [
{ x: 0, y: 110, size:20, x2:20, high:110, low: 80, open:90, close:96 },
{ x: 10, y: 24, size:4, x2: 25, high:56, low: 43, open:43, close:54 },
{ x: 15, y:63, size:32, x2: 30, high: 100, low: 40, open:56, close: 96 },
{ x: 25, y: 5, size:13, x2: 35, high: 40, low: 36, open:40, close:36 },
{ x: 40, y: 98, size:7, x2: 40, high: 86, low: 66, open: 80, close: 70 },
{ x: 45, y: 54, size:18, x2: 45, high: 50, low: 0, open: 42, close: 4 }
];
var store = new dojo.collections.Store();
store.setData(json);
// define the chart.
var s1 = new dojo.charting.Series({
dataSource:store,
bindings:{ x:"x", y:"y", size:"size" },
label:"The Main Series"
});
var s2 = new dojo.charting.Series({
dataSource:store,
bindings:{ x:"y", y:"size" },
label:"Series 2"
});
使い方もそんなに難しくないように思えます。他のライブラリにも同じような動きが出てくるかもしれませんね:-)
関連エントリ
最新のブログ記事(新着順)
- Next.jsのVercelから商用利用可能なフリー汎用フォント「Geist Font 」
- 無料で使えるいい感じの日本語フォント「しっぽり太ゴシック」
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 過去のエントリ