オンラインで各種言語に対応した正規表現のチェックができる「ReJax」
2007年02月23日-
スポンサード リンク
ReJax
It is not necessary to enter the beginning and ending slashes in the pattern field. Not all modifiers will be compatible with every language.
オンラインで各種言語に対応した正規表現のチェックができる「ReJax」。
PHP5 PCRE|POSIX, Ruby, Perl 5, JavaScript等の正規表現に対応しているようで、正規表現をちょこっと書いてすぐに試したい場合にはなかなか便利。
使い方は、Languageで使いたい正規表現の仕様を選択肢、Pattern にて正規表現を入力。
必要に応じてModifierやGlobal, Case Insensitive 等のオプションを使い、最後にマッチ元の文字列をSubject に入力します。
ためしにやってみましたが、入力後、すぐに{Results}部分に結果が表示されて結構便利です。
いちいち、エディタを開いて、実行して、という操作が要らないため、開発に役立ちそうですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ