前の記事 ≪:赤色を上手に使った美しい機能的なサイトx10
次の記事 ≫:クールにスライドするメニューを作成するJavaScriptライブラリ「Image Menu...

phpspotのブログの間違いの指摘についての考え

2007年10月22日-はてなブックマーク

スポンサード リンク
[PR] 英単語を忘却曲線アプリを使って超効率よく記憶する方法

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: phpspotの件のまとめ

訂正:実用的なPHP用の正規表現x8」にて、私の間違いについて秋元さんにご指摘頂きました。
その後、間違いの指摘のことで、メールにて議論をさせて頂きました。

互いの見解について、互いのブログで公開する、ということになったので本エントリにて記載させて頂きます。

私の考えとしては、

いきなりブログに書くと騒ぎになる可能性があるので、いきなりブログに書くのはやめて、まずメールで知らせるのが親切な方法なのではないか?という考えです。知らせてもらった結果は修正して、間違った認識が広まらないように努めればよいのでは?と考えています。

騒ぎになることで、ブログの内容の殆どが誤りのような誤解を生み、書き手は当該の問題に関係のない酷いことも言われる結果となるので反対だ、という考え。
メールの返事がない場合はあきらめます。

秋元さんの考え方は、ブログエントリにも書かれているように、次の通り

ブログの間違いの指摘は公開コメントやブログで行い、間違いかどうかの議論などは他のブロガーやブックマーカーも含めて衆目の中全員で検証する、のがいいと思っている。

いきなりブログに書くのは、親切ではない方法かもしれませんし、雑音も多いですが、いろんな意見を聞け、過去の未修正の誤り他1件についても修正することも出来ました。
よい面も多い気がしましたし、それぞれのやり方ですし、現時点ではそれもアリだろう、と考えています。

色々と考えさせられ、自分的に成長することが出来たと思うので、秋元さん、その他、誤りについて指摘頂いた方々には感謝の気持ちです。

関連の記事検索:blog, phpspot, netwatch, 揉め事, Neta
スポンサード リンク

By.KJ : 2007年10月22日 20:51 livedoor Readerで購読 Twitterに投稿

間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)