URLを短くできるTinyURLのAPIをPHPから簡単に使える「PEAR::Services_TinyURL」
2007年10月15日-
スポンサード リンク
PEAR :: Package :: Services_TinyURL
PHP interface to TinyURL's API
URLを短くできるTinyURLのAPIをPHPから簡単に使える「PEAR::Services_TinyURL」。
URLを短くするサービスとしては最も有名であるTinyURLですが、このAPIをPHPから簡単に呼び出せます。
APIを呼び出すと具体的には、URLを短くしたり、TinyURL化されたURLのとび先を調べることも出来ます。
具体的な使い方は以下。
<?php
require_once 'Services/TinyURL.php';
// URLをtinyurl化する
$tiny = new Services_TinyURL();
$url = $tiny->create('http://www.joestump.net');
// tinyurl化されたURLのとび先を調べる
$tiny = new Services_TinyURL();
$src = $tiny->lookup('http://tinyurl.com/zhy5');
?>
TinyURLをよく使う人には便利ですね。
URLを自動でTinyURL化したい場合や、投稿されたTinyURLのリンク先が危険でないかチェックする際に使えますね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ