インターネット越しにWiiリモコンを操作できる「Wiimote-over-HTTP」
2008年07月09日-
スポンサード リンク
【レポート】"The Internet is the Wii"(インターネットこそWiiだ) - Wiimote-over-HTTP (1) インターネット越しにWiiリモコンを操作できるWiimote-over-HTTP | パソコン | マイコミジャーナル
「Wiimote-over-HTTP」(以下、WoH)は、一般的なPCに接続されたWii Remote(以下、Wiiリモコン)の操作や各情報の取得をインターネット経由で可能にするためのAPI
インターネット越しにWiiリモコンを操作できる「Wiimote-over-HTTP」
HTTPでwiiリモコンを使うということでしょうか。
PCに接続されたwiiリモコンの情報をとって操作できる、ということなのですが、なかなかイメージが掴みにくいですね。
Tomcat環境で動くということで、環境のある人で暇な方は試してみては。
面白いことができるかも。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ