IEでボックス要素を45度傾けることが出来る「Transformie」
2008年08月20日-
スポンサード リンク
The Sea of Ideas Blog Archive Bringing CSS Transforms to Internet Explorer
ボックス要素を次のように表示できるみたいです。
Web-Kitの場合は「-webkit-transform: rotate(45deg);」のような指定が出来るみたいなのですが、これをIEで実現したもの。

rotate以外に、scale,scaleX/Y、skwer,skewX/Y、matrix などの指定が可能みたいです。
応用して、カバーフローみたいなものも作れるということでデモが公開されてます。

こんなことが出来るんですね…。
So I hope I got you a bit excited with my little teaser, and yes, the second tab was opened on purpose to give you a hint.IEでボックス要素を45度傾けることが出来る「Transformie」。
ボックス要素を次のように表示できるみたいです。
Web-Kitの場合は「-webkit-transform: rotate(45deg);」のような指定が出来るみたいなのですが、これをIEで実現したもの。

rotate以外に、scale,scaleX/Y、skwer,skewX/Y、matrix などの指定が可能みたいです。
応用して、カバーフローみたいなものも作れるということでデモが公開されてます。

こんなことが出来るんですね…。
関連の記事検索:Ajax
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ