わずか2.5KBでテーブルにソート機能を提供する「TinyTable」
2009年03月11日-
スポンサード リンク
TinyTable JavaScript Table Sorter - 2.5KB - Web Development Blog
わずか2.5KBでテーブルにソート機能を提供する「TinyTable」。
シンプルだけど次のようなかっこいいソート可能テーブルを実現できる軽量ライブラリが公開。

デモページ
各種変数の設定でカスタマイズも可能みたい。
CSSのクラス名の指定なんかが出来るようです。
var sorter = new TINY.table.sorter("sorter");
sorter.head = "head"; //header class name
sorter.asc = "asc"; //ascending header class name
sorter.desc = "desc"; //descending header class name
sorter.even = "evenrow"; //even row class name
sorter.odd = "oddrow"; //odd row class name
sorter.evensel = "evenselected"; //selected column even class
sorter.oddsel = "oddselected"; //selected column odd class
sorter.paginate = true (false); //toggle for pagination logic
sorter.pagsize = 15 (20); //toggle for pagination logic
sorter.currentid = "currentpage"; //current page id
sorter.limitid = "pagelimit"; //page limit id
sorter.init("table",1);
関連エントリ
わずか2.5KBでテーブルにソート機能を提供する「TinyTable」。
シンプルだけど次のようなかっこいいソート可能テーブルを実現できる軽量ライブラリが公開。

デモページ
各種変数の設定でカスタマイズも可能みたい。
CSSのクラス名の指定なんかが出来るようです。
var sorter = new TINY.table.sorter("sorter");
sorter.head = "head"; //header class name
sorter.asc = "asc"; //ascending header class name
sorter.desc = "desc"; //descending header class name
sorter.even = "evenrow"; //even row class name
sorter.odd = "oddrow"; //odd row class name
sorter.evensel = "evenselected"; //selected column even class
sorter.oddsel = "oddselected"; //selected column odd class
sorter.paginate = true (false); //toggle for pagination logic
sorter.pagsize = 15 (20); //toggle for pagination logic
sorter.currentid = "currentpage"; //current page id
sorter.limitid = "pagelimit"; //page limit id
sorter.init("table",1);
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- 過去のエントリ