使える.htaccessテクニック10個
2011年06月02日-
スポンサード リンク
10 useful .htaccess snippets to have in your toolbox | CatsWhoCode.com
使える.htaccessテクニックが10個紹介されていて便利そうなのでご紹介です。

紹介されている内容は以下のとおり
使える.htaccessテクニックが10個紹介されていて便利そうなのでご紹介です。

紹介されている内容は以下のとおり
- サイトのURLで www があったら取る設定
- 画像への直リンクを防ぐ
- WordPressのフィードをフィードバーナーに301リダイレクト
FeedBurnerならAdSenseを貼れたりします - 特定のファイルを強制ダウンロードさせるようヘッダーにContent-Disposition attachment と mimeを設定する
- phpの設定もある程度は.htaccessでも出来る例
- アクセスした際の拡張子を消す .html なしでもアクセス可能にする
- mimeタイプとユーザエージェントによってコンテンツをgzip圧縮する設定
- デフォルトのキャラクタセットにutf8を設定する
なお、VPS時代では、.htaccess よりも、httpd.conf も直接さわれるのでhttpd.conf に書いたほうが速度が速いのでそちらに書きましょう。
設定の反映には再起動が必要になりますが、毎回パースしなくなるので高速になります
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ