HTML5やCSS3が使えるか等、かなり詳細までブラウザ分析できるPHPライブラリ「Detector」
2012年06月19日-
スポンサード リンク
Detector [BETA] - combined browser- & feature-detection for your app
HTML5やCSS3が使えるか等、かなり詳細までブラウザ分析できるPHPライブラリ「Detector」
UserAgentから、そのブラウザがモバイルブラウザであるか、タブレットであるか、ボットであるかといった事を調べられる他、HTML5のどの機能が使えるのかといったものまでを解析してくれるPHPライブラリです。
モバイルサイトを作る際なんかで詳細にブラウザを区別したいような場合に使うことができそう。

ちょっと、そこまでやってくれなくてもいいんだけどなぁ、というぐらい詳細な解析をしてくれるのが特徴

どのぐらいの軽快さという部分はベンチマークで測っていませんが、アクセスが大量に来るようなサイトは注意して導入したい所。
関連エントリ
HTML5やCSS3が使えるか等、かなり詳細までブラウザ分析できるPHPライブラリ「Detector」
UserAgentから、そのブラウザがモバイルブラウザであるか、タブレットであるか、ボットであるかといった事を調べられる他、HTML5のどの機能が使えるのかといったものまでを解析してくれるPHPライブラリです。
モバイルサイトを作る際なんかで詳細にブラウザを区別したいような場合に使うことができそう。

ちょっと、そこまでやってくれなくてもいいんだけどなぁ、というぐらい詳細な解析をしてくれるのが特徴

どのぐらいの軽快さという部分はベンチマークで測っていませんが、アクセスが大量に来るようなサイトは注意して導入したい所。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ