MacOS X Lion風のスクロールをブロック要素に付けられる「Antiscroll」
2012年09月06日-
スポンサード リンク
Antiscroll - os x lion style cross-browser native scrolling on the web that gets out of the way
MacOS X Lion風のスクロールをブロック要素に付けられる「Antiscroll」
カーソルを合わせるとクールなスクロールバーがフェードインで現れ、マウスホイールやトラックパッドで動くスクロールを実装可能なjQueryプラグインです。
最初からブロックにスクロールバーが現れているのはなかなかかっこ悪く、更にそのスクロールバーがプラットフォームによって大きく表示が違う場合はデザイナーの方には許せない画面だと思いますが、このプラグインでそこら辺をサクっとスッキリ解決できそう。

でも最新のブラウザにしか対応していないんでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、IE7、Firefox3等のレガシーなブラウザから対応しているそうで、覚えておくとなかなか便利そうです。
関連エントリ
MacOS X Lion風のスクロールをブロック要素に付けられる「Antiscroll」
カーソルを合わせるとクールなスクロールバーがフェードインで現れ、マウスホイールやトラックパッドで動くスクロールを実装可能なjQueryプラグインです。
最初からブロックにスクロールバーが現れているのはなかなかかっこ悪く、更にそのスクロールバーがプラットフォームによって大きく表示が違う場合はデザイナーの方には許せない画面だと思いますが、このプラグインでそこら辺をサクっとスッキリ解決できそう。

でも最新のブラウザにしか対応していないんでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、IE7、Firefox3等のレガシーなブラウザから対応しているそうで、覚えておくとなかなか便利そうです。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 色のカスタマイズやブレンドをできるオンラインツール「hue.tools」
- JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」
- ダークモードにも対応したシンプルなページ作成に使える「Simple.css」
- 過去のエントリ