フルページスクロールするサイトを作るのに使える「fullPage.js」
2013年10月07日-
スポンサード リンク
fullPage.js One Page Scroll Sites
フルページスクロールするサイトを作るのに使える「fullPage.js」。
紙芝居のようにページ全体を切り替えつつコンテンツを切り替えられるようなサイトを作ることができます
各ページコンテンツはdivで区切って記述するだけで簡単楽ちん。
タブレット等でも動作
関連エントリ
- バウンスさせたりできるページのアニメーションスクロール実装jQueryプラグイン「AnimateScroll」
- ページを水平にパララックスしつつスクロールさせられるjQueryプラグイン「jInvertScroll」
- スクロールしてもブロックを固定位置に表示させられるjQueryプラグイン「Sticky-Kit」
- スクロールすると上に固定される一見普通のナビゲーション実装jQueryプラグイン「SMINT」
- アニメーションスクロールをデフォルト化できるjQueryプラグイン「Scroll To」
- スクロール位置に合わせて読むのに後何分?が表示できるjQueryプラグイン「jquery-reading-time」
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 色のカスタマイズやブレンドをできるオンラインツール「hue.tools」
- JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」
- ダークモードにも対応したシンプルなページ作成に使える「Simple.css」
- 過去のエントリ