レスポンシブサイト用レイアウトフレームワーク「Grid」
2014年02月27日-
スポンサード リンク
Grid
レスポンシブレイアウトフレームワーク「Grid」
Bootstrapにもレイアウトフレームワークがついていますが、こちらもモバイルファーストなレスポンシブ用のレイアウトフレームワーク
レイアウト以外にもノーマライズ用のCSSがついていてモバイル端末間の差異を減らすようになっています
クラス名がBootstrap3より若干分かりやすい。
関連エントリ
- レスポンシブで何でも埋め込めるLightBox実装jQueryプラグイン「VenoBox」
- レスポンシブでタッチフレンドリな軽量LightBox実装jQueryプラグイン「Image Lightbox」
- レスポンシブでPinterest風レイアウトのギャラリーが作れるjQueryプラグイン「Galereya」
- 要素の背景画像を伸縮してくれるレスポンシブWEBデザインに必携のjQueryプラグイン「Wallpaper」
- HTML5&CSS3なレスポンシブなスライダー実装jQueryプラグイン「Slippry」
- レスポンシブ対応のメガメニュー実装jQueryプラグイン「Accessible Mega Menu」
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- 過去のエントリ