Googleマップ風に画像を複数ならべてギャラリー風にできる「Eco-Scroll.js」
2015年04月01日-
スポンサード リンク
Eco-Scroll.js
Googleマップ風に画像を複数ならべてギャラリー風にできる「Eco-Scroll.js」。
Googleマップは複数の画像をしきつめて地図を表示していますが、同じように特定の画像を並べてGoogleマップ風にグリグリ動かせるUIが作れます。
タッチ端末にも対応しています。
動作概念。画像をタイル上に並べて無限スクロールも可能。
関連エントリ
- クリッカブルマップもレスポンシブにするjQueryプラグイン「Responsive Image Maps」
- ヒートマップが簡単に描画できるライブラリ「heatmap.js」
- Googleマップを遅延ロードしてページ読込速度を上げてくれるjQueryプラグイン「Lazy-loading」
- ブラウザ上で交通マップが作れる「transitive.js」
関連の記事検索:jQuery, jQuery-Layout
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ