CSSをPHPでパース出来て解析などに役立つライブラリ「CSS parser」
2007年01月19日-
スポンサード リンク
PHP Classes - Class: CSS parser
CSSをPHPでパース出来て解析などに役立つライブラリ「CSS parser」。
次のようにPHPプログラムからCSSをパースしてプロパティを参照できます。
クラスライブラリの形になっているので利用も容易ですね。
<?php
include("cssparser.php");
$css = new cssparser();
$css->ParseStr("b {font-weight: bold; color: #777777;} b.test{text-decoration: underline;}");
echo $css->Get("b","color"); // returns #777777
echo $css->Get("b.test","color");// returns #777777
echo $css->Get(".test","color"); // returns an empty string
?>
CSSをWEB上で扱うツールなんかに組み込む場合に使えそうです。
今やCSSはWEB開発に欠かせないものですから、個人的によく使う作業をこういったライブラリで自動化したいですね。
PHP Classes配布のライブラリなのでダウンロードするには登録&ログインが必要です。
有用ライブラリが多いので、PHPを良く使う人は登録しておいた方が何かと便利。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ