FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」
2007年08月29日-
スポンサード リンク
Codetch :: Firefox Add-ons
インストールすると「ツール」メニューにCodetechが追加され、実行すると次のようなDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタが表示されます。

CodeタブでHTMLを修正することもでき、PreviewタブでWYSIWYGな編集も可能です。
DOMインスペクタや CSS/HTML/XMLバリデーターなどの機能も持っています。
素早くHTMLページを作りたいという場合に、便利な拡張ですね。
Get the feel of Dreamweaver in a Firefox extension. Edit your documents right next to your web pages as you...FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」。
インストールすると「ツール」メニューにCodetechが追加され、実行すると次のようなDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタが表示されます。

CodeタブでHTMLを修正することもでき、PreviewタブでWYSIWYGな編集も可能です。
DOMインスペクタや CSS/HTML/XMLバリデーターなどの機能も持っています。
素早くHTMLページを作りたいという場合に、便利な拡張ですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- 過去のエントリ